北木石の匠 blog

日記

Kitagi in Kyoto

鶴田石材㈱ 河田です。
先日7月4日(土)、5日(日)に高木治夫さん主催で、
京都で使われている北木石の見学ツアーと、
各地から有志で集まって頂いた方々とワークショップや
交流を行う「オープンデータソン Kitagi in Kyoto」
に参加させて頂きました。
北木の島民の方々と笠岡ブランド協議会、市役所から
計14名が、笠岡から京都へ向けて出発しました。
①道中.jpg
まず、五条大橋の牛若丸と弁慶像!(北木石)
諸説あるそうですが、五条大橋は牛若丸と弁慶が
出会った場所と言われ、1961年秋に京人形師である
岡本庄三氏に京都青年会議所が依頼し、寄贈さました。
②牛若丸と弁慶像.jpg
五条大橋です!
1935年の大洪水で流失したこの橋は、1959年に
国道一号線開通とともに造営され、欄干部分へ
北木石を使用されたそうです。
③五条大橋.jpg
大谷本廟です!
明著堂の奥手には、残念ながら非公開の為、
遠目でしか見れませんでしたが、宗祖親鸞聖人はじめ
本願寺の歴代宗主、お裏方の全ての墓所があります。
そして、すべて北木石で作られているとの事!
④大谷本廟1.jpg
仏殿や、総門付近にある石灯籠なども北木石で
作られているそうです!
⑤大谷本廟2.jpg
建仁寺です!
2014年の栄西800年大遠忌を記念して、
2013年11月22日に境内の北門前と開山堂前の2ヶ所の
石塔を北木石で建立されました。
⑥建仁寺1.jpg
⑦建仁寺2.jpg
京都府立図書館でワークショップ!
約15名の有志の方々の成果発表をして頂いたり、
笠岡組の自己紹介などをさせて頂きました。
⑧オープンデータソン.jpg
懇親会へ!
各地の方々と北木島について話をしている事に、
不思議な感覚と嬉しさで話しが弾みました!
住所も年齢も職業も違う人々が、1つの想いで集まり、
その想いを繋ぎ、共有している事に触れ、感動しました。
⑨懇親会.jpg
宿は、南禅寺の宿坊である南禅会館に泊まりました。
翌日5日(日)は、南禅寺散策です!
⑩南禅寺.jpg
どこを切り取っても絵になる風景です!
カメラの腕を磨いておけば…と後悔しました(>_<;)
⑪南禅寺.jpg
最後は、歌舞伎の中で石川五右衛門が
「絶景かな、絶景かな」と言っている事で有名な、
南禅寺三門です。思った以上に高い所で綺麗でした。
また紅葉の季節に来たいなと思いました。
⑫南禅寺.jpg
夕方、無事に笠岡へ到着し、解散!
イベントを通じて、各所で北木石の歴史を感じられた事、
島民の方々、有志の方々と数多くの熱い話しが出来た事など、
数多くの事を学び、交流を深める事が出来ました。
これからもこのようなイベントを通じて、知識や意識、
そして人の「輪」が広がっていけばいいなと感じました。


Translate »